薬剤師の転職サイトのひとつファルマスタッフを利用した感想・体験談をまとめました。
ファルマスタッフの特徴
ファルマスタッフはメディカルリソースが運営する薬剤師の転職サイトです。
メディカルリソースは、調剤薬局業界で2位の売り上げである日本調剤のグループ会社であり、母体が大きい会社です。
特徴としてはやはり調剤薬局とドラッグストアの求人が件数的にも多い印象。病院や企業はそこまで多くはないといった感じです。
公開している求人数は5万件以上であり、業界の中でもかなり母数が多い。そのため、調剤薬局やドラッグストアの転職を考えている場合は、かなり幅広い選択肢があると言えるサイト。
ファルマスタッフの登録後の流れを体験談より
ファルマスタッフに登録した後の流れはおおよそ以下の通り。
登録後、営業時間内であれば数分後に電話がかかってくる。電話面談の実施。
その後、希望に沿った求人を数件紹介される。
同時に「キャリアシート」の記載を依頼される。内容は簡単な職歴を書いたりするもの。
場合によってはファルマスタッフの担当者と対面での面接を提案される。
希望する求人があればすぐに転職候補先に連絡を入れてくれる。
その後、転職候補先の意向も確認してくれ、1〜2以内の日程で面接を組んでくれることが多い。
面接後はファルマスタッフを通して、合否の連絡。
だいたい上記のような流れになります。一般的な薬剤の転職サイトとだいたい似たようなフローですね。
ちなみに初回の電話面談で聞かれる内容は以下のような内容です。
・現住所の最寄駅と希望する通勤時間
・希望条件(年収、休日、勤務時間、雇用形態、大手か中小かなど)
・転職が可能な時期、内定からの退職にかかる期間
・現在の会社名
・管理薬剤師の経験、在宅の経験の有無
・管理薬剤師勤務の可否、在宅の可否、在宅における車の運転の可否
・一人薬剤師の可否、ヘルプ専任(ラウンダー)での勤務可否
・避けたい会社、勤務地
・現職の勤務年数、今回の転職理由
・新卒からの職歴、転職歴がある場合はその転職理由
・他の転職サイト利用の有無
ファルマスタッフ利用の感想
担当についてもらったのは比較的若い感じの女性の方。
非常に感じが良く、話し方なども柔らかい印象で自分の中では当たりだと思いました。
紹介してくれる求人も自分の希望にマッチしたものが多く、転職候補先にも自分の希望をうまく伝えてくれていた印象。
登録してから、求人を実際に選ぶまで結構時間をかけましたが、少し待って欲しい旨をきちんと伝えたら、あまり急かすことなくある程度放っておいてくれたので、その点も良かったです。
他の転職サイトだと、待ってと言ってもガツガツ連絡が来たりするので、個人的にはその点は好印象でした。
あえて指摘させてもらうとすると、紹介してくれる求人数が結構多くて、逆に迷ってしまった感じがありました。まぁ幅広い選択肢を提供してくれているという見方もできますがね。
ファルマスタッフのメリット
ファルマスタッフを利用するメリットはおおよそ以下の通り
・求人数が多い
→求人数が5万件以上あるので求人数は最大級と言えます。幅広い選択肢の中から選べるのは、転職において最も重要な要素の一つです。
・運営会社の信頼性が高い
→前述の通り、調剤薬局業界では有名企業の日本調剤が母体の会社です。変な求人を掴まされたり、だまされるようなことはことは考えにくいでしょう。
・日本調剤監修の業務解説書の「保険調剤テキスト」が無料でもらえる
→これが地味にありがたいです。特に薬剤師の経験がない人、浅い人、ブランクがある人などは、調剤業務の基本や保険のことに関して、最低限必要なことを網羅しているので、大変役に経ちます。調剤経験者でも自分の知識に偏りがないかなどチェックすることができます。
ファルマスタッフのデメリット
・日本調剤の求人を前面に押し出される心配がある。
→実際はこのようなことはありませんでした。私が日本調剤に必要ないと判断されただけかもしれませんが(笑)。
・病院や企業はさほど得意ではないかも
→求人件数をみると圧倒的に調剤薬局、ドラッグストアが多いです。ただ、そもそも求人数が多いサイトなので、病院や企業の求人もそれなりにあるようです。中規模の転職サイト並といったところですかね。
転職サイト登録時の最大のデメリットである、とにかく連絡がしつこい、という印象はなかったので、とりあえず登録だけして求人情報をチェックしておきたいという場合でもおすすめと言えるサイトです。
ファルマスタッフの登録はこちらから→薬剤師の求人・転職のことならファルマスタッフ
コメント