2. 薬剤師の仕事

03 法規・ルール

減数調剤の処方箋の内容と算定できる加算などについて

2018年より導入された減数調剤の制度ですが、まだ浸透しきっているとは言い難い状況であり、減数調剤の処方箋が突然来るとビックリしますよね。 今回は減数調剤について確認しておきます。 減数調剤の法的な根拠|処方箋の記載内容 減数調剤について...
02 事務・調剤報酬・レセプト

漢方薬の食後の処方はレセプト通る?個別指導は?

漢方薬でたまに見る食後処方について、レセプトや個別指導などを確認していきます。 漢方薬で食後の処方が来た場合は疑義照会する? 結論としては用法の範囲外なので疑義照会するのが正解と言えるでしょう。 ツムラの葛根湯を例にすると、用法用量は以下...
03 法規・ルール

薬局で領収書と明細書を患者さんに渡すのは義務?

薬局で投薬すると、領収書やら明細書やら渡すものが多く出てきますが、これらを要らないという患者さんも少なくありません。 そもそも領収書や明細書を渡す法的根拠は何でしょうか。 ということで、領収書やら明細書について掘り下げていきます。 領収...
02 事務・調剤報酬・レセプト

妥結率とは?薬局の妥結率の意味をわかりやすい内容で|計算方法と提出、調剤基本料の減算についても

薬局における妥結率について、わかりやすい内容で確認していきます。 計算方法や提出、調剤基本料のペナルティなどについてもまとめました。 薬局における妥結率とは?その意味をわかりやすい内容で言うと そもそも妥結率ってなんだろうと思う薬剤師も多...
02 事務・調剤報酬・レセプト

外来服薬支援料は一包化から抜くときは算定できる?

今回は外来服薬支援料について、一包化から抜くときも算定できるかという点を確認していきます。 外来服薬支援料は一包化から抜くときは算定できるか 結論として、算定しない方が良いと思われます。 理由として、令和2年3月5日保医発0305第1号の...
03 法規・ルール

調剤後の処方箋は調剤印と店版で良い?記名押印が必要?法律の根拠と内容

薬局での調剤後の処方箋の記名や押印については、各薬局で作法や伝統が異なるケースが多く見られますね。 処方箋の後処理はたまると意外と面倒なので必要最低限の手間にしたいのが本音です。 今回は処方箋の記名や押印について、法律の根拠などから確認...
03 法規・ルール

薬袋の記載事項と法律の根拠|薬剤師名は必要?

薬局で投薬するときに必須となる薬袋の記載事項と法律の根拠についてまとめてみました。 薬袋に関する記載事項の法律|薬剤師法25条と薬剤師法施行規則14条 薬袋の記載事項の法律の根拠となるものは、薬剤師法第25条と薬剤師法施行規則第14条です。...
01 薬剤師実務

薬歴の「A」書き方|薬歴のアセスメントの例などについて

薬歴で悩みがちな「A」アセスメントについて、書き方や実際の例などを確認していきます。 薬歴の「A」アセスメントとは? 薬歴でよく用いられる形式のSOAPのうち、「A」は「Assessment」であり、直訳すると「評価」となります。 もうち...
03 法規・ルール

疑義照会で処方箋が再発行されたらどうする?差し替えは危険?

疑義照会したら処方が変更となり、処方箋が再発行されちゃった、差し替え依頼が来た、なんて経験ありませんかね。 今回はこのようなケースの問題点と実際の対応をまとめました。 疑義照会したら処方箋が再発行|問題点は? 疑義照会したら処方箋が再発行...
03 法規・ルール

0410対応で薬局がやるべきことを整理

0410対応について薬局のやることをまとめました。 0410対応の流れ まずは、一般的な0410対応の流れの確認です。 日薬から提示されているフローチャートは日経DIでも見れますが、前提として医療機関から直接FAX等で処方箋が来ます。患者...
タイトルとURLをコピーしました