グレープフルーツ以外に注意するべき柑橘類は

未分類

CYP3A4を阻害するとされているグレープフルーツですが、患者さんによく聞かれるのがグレープフルーツ以外ならOKなのかという点、これについて確認していきます。

グレープフルーツに注意が必要な理由

まずは大前提の話です。

なぜ、グレープフルーツ(特にジュース)に注意が必要なのか、という点についておさらいしていきましょう。

問題となるのが、グレープフルーツなどに含まれるフラノクマリン類ですね。これがは小腸上皮細胞のCYP3A4を阻害するために、CYP3A4で代謝される薬の血中濃度が上昇します。

患者さんの中には、薬が効かなくなるから、と思い込んでいる人もいますが、逆ですね。効きが良くなりすぎる恐れがある、ですね。

患者さんに説明するには、代謝酵素が阻害されるため、薬が効き過ぎてしまう可能性がある、といったところですかね。

また、果肉よりは、皮の部分に特にフラノクマリン類が多いため、皮も含めて濃縮したジュースが危険性が高いという点は補足して説明しても良いかもしれません。

グレープフルーツ以外にも注意が必要な柑橘類

本題ですが、グレープフルーツ以外にも注意するべき柑橘類はいくつかあります。

有名どころでいうと、スウィーティー、ハッサク、ブンタン、夏みかん、ダイダイなどですね。

逆に問題ないとされているのが、温州みかん、バレンシアオレンジ、ポンカン、デコポン、イヨカンなどですね。

最低限、上記のものくらいは暗記しといても良いでしょう。

なお、柑橘類の種類によって、フラノクマリンの量は異なりますが、この量について参考になるのが、高の原中央病院の資料です(高の原中央病院 DIニュース 2018 年 3 月号)。

それぞれの柑橘類ごとにフラノマリン類の含有量が、果汁と果皮に分かれて掲載されており、非常にわかりやすくなっています。

他にも柑橘類のイラスト付きで記されているものとして、大阪国際がんセンターのページも参考になります(大阪国際がんセンター グレープフルーツ以外にも注意したい食材)。

患者さんから質問される際は、ハッサクは大丈夫なの?とか、ポンカンはどうなの?とか、とっさに記されるので、有名どころは把握しておきたいですね。

その他に薬剤師として知っておきたいことは

その他、患者さんから聞かれることとして、どれくらい間隔空ければ飲んでいいのか、とかですね。

これに関しては、フラノクマリン類のCYP3A4阻害は、「不可逆的」という点がポイントですね。CYP3A4が新しくなるまで3~4 日かかる(高の原中央病院 DIニュース 2018 年 3 月号)、という点を引用すると、併用間隔をあけて服用するのは現実的ではないですね。

基本的に影響の大きい降圧剤などを使用しているときは、間隔をあけるではなく、飲まないことが重要となります。

また、どのくらい影響があるかとか、も聞かれたりしますが、これも一概には答えられないですね。

CYP阻害の影響は個人差も大きいとされていますし、そもそもグレープフルーツ側でもルビーとホワイトで大きく影響の度合いが違う、産地や個体差も大きく、影響の度合いを推測するには変動の要素が多すぎるでしょう。

この辺りの質問については、個人差が大きいため一概には言えないという、回答で理解してもらうしかないですかね。

 

より詳しい情報はポータルサイトでも

今回の記事のような、薬剤師の専門情報はネット検索でもなかなか見つからなかったりします。

より詳しくまとまった情報は、薬剤師のポータルサイトを活用するのも選択肢です。

無料で使える大手の薬剤師ポータルサイトだとm3.com日経DIの2種類が有名どころですね。

m3.comは業界ニュースの他にも、薬剤師掲示板の機能があり、通常のネット検索では見つからないような情報、他の薬剤師の考えなども知ることができます。

閲覧だけでも勉強になりますが、もちろん自分で質問をして回答をもらうこともできます。

m3例

上記はm3.comの薬剤師掲示板の一例です。

日経DIも業界ニュースが読みやすい形で配信されています。こちらは薬剤師掲示板の機能はありませんが、処方薬辞典など使いやすいコンテンツがあります。

ちなみに登録完了までは、1〜2分かかるので、正直少し面倒くさいです。勤務先とかも入力する必要があるので。

しかし、今やらないと後ではもっとやる気にならないので、メリットを感じる場合は今、登録しても良いでしょう。

デメリットとしては、ニュースメールとかが来るようになります。登録するメールアドレスはご注意ください。

勤務先情報を登録しますが、勤務先に電話とかがかかってきたり、本人確認が来ることはないでその点は安心してください。

薬剤師掲示板が便利/m3.comの登録ページへ移動する

 

スポンサーリンク
未分類
ヤクサキ 薬剤師その先へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました