湿布薬の制限について|1処方で70枚を超えるものはコメントを

03 法規・ルール

湿布薬の枚数制限についてまとめてみました。

湿布薬は1処方あたり70枚まで

すでに周知の事実だと思いますが、こ存じの通り湿布薬は70枚という制限が定着しています。具体的には2016年の診療報酬改定で導入された制限です。

この70枚までは、月単位ではなく、あくまで1処方とのことが示されています。

したがって、処方日が異なれば同じ月内でも70枚を超えるケースがあります。ただ、このパターンも場合によってはレセプト切られる可能性はあるようなので、併用薬にも注意が必要ですね。複数処方でも同じ月に140枚超えたらレセプトが通らないなど、、、噂がありますね。実際は都道府県にもよるのでしょうが。

ちなみに「湿布薬」という概念は曖昧ですね。正確には鎮痛、鎮痒、収斂、消炎剤に分類される貼付剤が対象のようです。当然、循環器系の貼り薬とか、リバスタッチとかは対象外ということですね。ドレニゾンテープも多分対象外でしょう。

❕付録1:薬剤師クイズ 〜新人薬剤師の退職理由〜❕

一年目で辞めてしまった薬剤師にアンケートを実施した結果、退職理由で最も多かったものはどれ?

A. 勤務時間やシフトの不満
B. 業務内容の不満
C. 人間関係の不満
D. 給与面の不満

70枚は湿布の種類ごとでなく、全て合わせての合計で

ところで、湿布薬が複数出ている場合どうなんでしょう。ロキソニンテープ35枚、モーラステープ35枚、ロコアテープ35枚など、まぁあんまりないと思いますが。

これはQ&Aで明記されているようで、処方された湿布薬全体の合計枚数が超えたらダメということです。つまり上記の例はアウト。

平成28年度診療報酬改定に係る疑義解釈資料(その1)より

薬局では1日使用量を入れる

上記の制限から、薬局側のレセプトでは湿布薬の1日1使用量のコメントを入れるのが必須となりました。

レセコンによっては1日枚数入れないとレセプト作成できないようになっているので便利ですね。

ちなみに1日量が割り切れないような場合は、1日1〜2枚とかでも問題ないようですね(49枚30日分とかの場合)_x0008_。これでレセプトが返ってくるようなことは今のとこなさそうです。

70枚を超えても理由があれば通るケースも

さて、散々1処方で70枚までと言ってきましたが、実際には70枚超える処方箋もあり、その場合でもレセプトコメント入れれば、問題なく通るケースもあります。というか、今の所医師からのコメントもあり、しっかりコメント入れれば返ってきたことありません。運がよいだけか、今だけなのかわかりませんが、しっかりとした理由があれば考慮してくれると解釈して良いでしょう。

ただし、医師からコメントが何もなく70枚を超えているような場合は、一度疑義を入れるのがセオリーと言えそうです。その上で、70枚を超える処方の場合は、薬局側でもレセプトコメント入れればまず問題ないでしょう。

 

❕付録2:薬剤師クイズ 〜辞めた後の問題〜❕

一年目で辞めてしまった薬剤師へのアンケートで、「退職後に問題になったこと」で最も多かった回答はどれ?

A. 転職先で経験や技術が不足していると感じた
B. 給料が下がった
C. その後も転職を繰り返すようになった
D. 特に問題になることはなかった

スポンサーリンク
03 法規・ルール
ヤクサキ 薬剤師その先へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました