薬剤師が企業に転職するときにアピールできるポイント

1. 転職・職場

薬剤師から企業への転職を狙っている人において、アピールポイントとなる点を整理してみました。

薬剤師から企業への転職は狭き門

まず、薬剤師をやっている人で企業に転職をしたいと思っている人は意外と多いことを知っておきましょう。

一方で、企業の中途の求人はあまり多くないのが現状であり、経験者が優先される傾向も強い状況です。

さらには、企業において薬剤師免許が武器となる職種はあまり多くありません。薬剤師免許を持っていない人たちとも対等に競う必要があるわけです。

このような点から、薬剤師として働いていた人が、未経験で企業に転職する際には、かなり強いアピールポイントが必要となります。

薬剤師が積極的にアピールするべき点は

薬剤師を経験している上で、企業に転職しても活かせる内容として、一般的ものを挙げていきたいと思います。

薬剤師を経験していると以下のような点は出しても経験があると思うので、まずはこれらの点を積極的にアピールすることができます。

①医療現場の経験を業務に活かせる

②同僚と密に連携と取って仕事を進めることができる

③複数のタスクを同時にこなすことができる

医療現場の経験を業務に活かせる

企業に勤めている人で、実際の医療現場で働いかことがあるという経験がある人はあまりいないはずです。

この点が薬剤師を経験した人にとって、企業に転職する上で最もアピールポイントになる点の一つと言えるでしょう。

実際に患者さんに接している中で、どうゆう薬が望まれているとか、薬のこのような点で改善点があるなど、今まで培った知識や経験をアピールできれば大きなアピールにつながります。

また、薬でなく各疾患についても、実際の患者さんの声を知っているのは大きな強みと言えます。

その疾患で患者さんが実際にどのような点で困っているか、そのような知識を実際の医療現場から得ている経験はアピールポイントと言えます。

これらの点を予め整理しておくのが良いでしょう。

同僚と密に連携と取って仕事を進めることができる

企業に転職した場合は、同じ部署、違う部署、社外の人など、多くの人たちと連携しながら仕事を進める能力が必要となります。

薬局においても同僚の薬剤師や事務さんなどと、連携をとりながら業務を進めた経験があるはずです。

これらの経験を具体的に整理しておけば、組織の中でも人間関係を円滑に進める能力があると評価に繋がります。

同僚との連携において、例えば業務の内容を分担して以前よりも業務の進行を改善できたエピソードなどがあればより良いでしょう。

複数のタスクを同時にこなすことができる

これも企業に務める上では非常に重要な能力です。

薬剤師であれば、調剤だけでも、ピッキングだけですぐ準備できる患者、一包化や混合など複雑な調剤がある患者など、複数の調剤を優先順位をつけて業務をこなすケースがあったはずです。

また、空き時間には薬歴の記載、在庫管理、発注処理、薬の予製、上司や本部から指示された業務など、様々な業務を優先順位をつけて同時にこなした経験があるはずです。

これらの経験を具体的に整理しておけば、複数のタスクを同時にこなせるというアピールに繋がるでしょう。

ライバルと差別化できる+αのアピールを

薬剤師から企業に転職する上で、一般的にアピールできるポイントは前述の通りです。

しかし、これらの点は薬剤師であれば誰しもが経験していることであり、他に同じ立場のライバルがいる場合は、差別化できない可能性があります。

そこで、前述の内容に追加して、+αのアピールポイントを考察してみたいと思います。

 

企業において特に人事担当の人が見ているポイントとして、将来的に成長が望める資質を持っているかという点を見ていたりします。

このような点に関してアピールできれば、同じく企業の転職を狙っているライバルに差をつけることができます。

具体的にライバルと差別化できるアピールポイントは以下のような点です。

①部下や立場が下の人の管理ができる

②新しいプロジェクトを企画・推進することができる

③立場が上の職種と折衝できる

上記のうち、いずれか一つでも当てはまるものがあれば、より強力なアピールポイントとなるはずです。

部下や立場が下の人の管理ができる

管理薬剤師をやっており、勤務薬剤師の管理をしていた経験があれば、それをアピールします。当然、エリア長、ブロック長などをやっていた場合も同様にアピールできます。

それぞれの勤務薬剤師のシフトを調整したり、ミスが出ないように改善した点、患者さんや医療機関からのクレーム処理など、自分的には平凡な内容だと思っても、具体的なエピソードを思い出してうまく解決した内容を整理しておけば、組織の中で管理ができるというアピールポイントになります。

仮に、管理薬剤師やエリア長、ブロック長の経験がなくても、後輩薬剤師に指導した経験などがあれば、そのような内容でも大丈夫です。

例)新人の教育担当をやらされた

→新卒の薬剤師の教育を担当し、一般的な調剤や服薬指導をできるようになるまで育てた。薬局ないの人間関係を円滑に進める方法や、電話応対など社会人としてのマナーなどについても伝えることができた

新しいプロジェクトを企画・推進することができる

例えば、在宅を今までやってなかった薬局で、在宅を初めて実施した、などの実績があれば、そのエピソードを整理しておきましょう。会社から言われて仕方なくやったとしても、それは自分の実績として話せます。社会的なニーズが高まっている在宅の実施を薬局として、初めて達成できた、というようなエピソードとして十分なアピールとなり、新しいプロジェクトを成功させることができる能力として評価されるでしょう。

他にも、新設の加算やジェネリック率の底上げなどをした実績があれば、それらをアピールするだけでも、新しいことに前向きに取り組むことができるという評価を受けることができます。

達成したことが事実であれば、たとえ会社から言われて仕方なくやったことでも、その点はうまく脚色して、アピールにつなげましょう。

例)本部から言われて仕方なく在宅を始めた

→社会的ニーズが高まっている在宅医療に関して、勤めてた薬局で初めて取り入れることに成功した

立場が上の職種と折衝できる

企業では社外の人たちと仕事をすることも多いです。

その中でも特に、立場が上の人たちとコミュニケーションを取る能力は非常に重要です。

製薬会社でいえば、医師であったり、規制当局の担当者などです。

薬剤師の時にも当然医師などとはコミュニケーションをとる機会があるはずです。この機会にうまく話を進めた実績などがあれば、アピールポイントとなるでしょう。

例えば、近くに医療機関に一般名処方を推進してもらうよう依頼したなどがあれば、うまくアピールにつなげることができます。また、医療機関の医師と飲み会などに行ったことがあればそれでもアピールすことができます。

例)上司からの指示で医師の接待に参加した

→医療機関の医師とプライベートでも食事をしたりすることによって、薬の処方意図の確認や、ジェネリック医薬品使用の推進、注意が必要な薬の情報交換などを行うことで、医療機関とも緊密な関係性を築くことができた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました