調剤後の処方箋は調剤印と店版で良い?記名押印が必要?法律の根拠と内容

03 法規・ルール

薬局での調剤後の処方箋の記名や押印については、各薬局で作法や伝統が異なるケースが多く見られますね。

処方箋の後処理はたまると意外と面倒なので必要最低限の手間にしたいのが本音です。

今回は処方箋の記名や押印について、法律の根拠などから確認していきます。

調剤後の処方箋の記名・押印は薬剤師法で規定

調剤後の処方箋の記名・押印については薬剤師法の第26条と、薬剤師法施行規則の15条に定められています。

(処方せんへの記入等)
薬剤師法 第二十六条 薬剤師は、調剤したときは、その処方せんに、調剤済みの旨(その調剤によつて、当該処方せんが調剤済みとならなかつたときは、調剤量)、調剤年月日その他厚生労働省令で定める事項を記入し、かつ、記名押印し、又は署名しなければならない。

出典:電子政府の総合窓口 e-Gov

まず、薬剤師法では「調剤済みの旨」、「調剤年月日」、「その他厚生労働省令で定める事項」、「記名押印又は署名」が必要となります。

(処方せんの記入事項)
薬剤師法施行規則 第十五条 法第二十六条の規定により処方せんに記入しなければならない事項は、調剤済みの旨又は調剤量及び調剤年月日のほか、次のとおりとする。
一 調剤した薬局又は病院若しくは診療所若しくは飼育動物診療施設の名称及び所在地
二 法第二十三条第二項の規定により医師、歯科医師又は獣医師の同意を得て処方せんに記載された医薬品を変更して調剤した場合には、その変更の内容
三 法第二十四条の規定により医師、歯科医師又は獣医師に疑わしい点を確かめた場合には、その回答の内容

出典:電子政府の総合窓口 e-Gov

薬剤師法施行規則では、「薬局等の名称及び所在地」、「医師の同意を得て変更した調剤の内容」、「疑義照会の回答内容」といった点です。

①「調剤済みの旨」
②「調剤年月日」
③「記名押印又は署名」
④「薬局等の名称及び所在地」
+疑義照会した場合は変更内容や回答

上記の内容が必要になります。

❕付録1:薬剤師クイズ 〜新人薬剤師の退職理由〜❕

一年目で辞めてしまった薬剤師にアンケートを実施した結果、退職理由で最も多かったものはどれ?

A. 勤務時間やシフトの不満
B. 業務内容の不満
C. 人間関係の不満
D. 給与面の不満

薬剤師の印鑑・スタンプの種類と記名押印の解釈

薬剤師が使う印鑑・スタンプとしては、以下のようなものが一般的かと思います。

A. 調剤印(日付と氏名と「調剤済み」が記載)
B. 薬局の名称と住所が入ったスタンプ
C. 名前が入った印鑑
D. ネームスタンプ

A〜Dを全て押せば、上述の処方箋の記入に必要な①〜④は確実に満せます。

しかし、個人的に気になっていたのは「D. ネームスタンプ」。

調剤印にも名前入っているし、印鑑にも名前入っているし、いらなくね?という思いをいつも抱えてました。

この点で関わってくるのが上述した記入事項③の「記名押印」の解釈ですね。

「記名押印」の定義は以下の通りです。

「氏名を記名し、印章を押すこと。私法では署名に代えて記名して押印することが一般に認められている。記名捺印。」(引用:コトバンク

わかりにくいですが、記名は名前をスタンプとかで押しても良いということですね。名前のスタンプと名前の入った印鑑を押すことで、署名と同程度の証拠能力になるようです。

こちらを解釈すると、「C. 名前が入った印鑑」は必ず必要ですが、「D. ネームスタンプ」は「A. 調剤印」の氏名で代用できる気もします。

実はこの点は、すでに解釈の事務連絡が出ていました。

氏名が入った調剤印であれば記名は不要

前述の「A. 調剤印」に薬剤師の氏名が入っていれば、別途記名は不要ということが示されていました(別途「押印」は必要)。

保険薬局において調剤した保険薬剤師は、調剤済みである旨及び調剤した保険薬剤師の氏名が入ったスタンプを処方せんに押した場合は、調剤した保険薬剤師の氏名の記名を行ったものとして取扱い、この記名を別途しなくても差し支えない。

厚生労働省保険局医療課 事務連絡 平成26年7月17日
処方せんへの保険薬剤師の記名の取扱いについて

つまり、「A. 調剤印(日付と氏名と「調剤済み」が記載)」、「B. 薬局の名称と住所が入ったスタンプ」、「C. 名前が入った印鑑」の3つを押せば、「D. ネームスタンプ」はなくてもOKということになります。

まぁこの辺は各薬局の作法があるので、基本的にはそちらに従うのが無難ですが、もし自分に決定権があるようなら、上記のように必要最低限のスタンプで対応するのも良いですね。

❕付録2:薬剤師クイズ 〜辞めた後の問題〜❕

一年目で辞めてしまった薬剤師へのアンケートで、「退職後に問題になったこと」で最も多かった回答はどれ?

A. 転職先で経験や技術が不足していると感じた
B. 給料が下がった
C. その後も転職を繰り返すようになった
D. 特に問題になることはなかった

スポンサーリンク
03 法規・ルール
ヤクサキ 薬剤師その先へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました