一般名処方がわかりにくい、この薬はなに?PL、ニフェジピン、ビタメジンなどの一般名がわかりにくものについて

03 法規・ルール

最近増えている一般名処方ですが、薬局側からするとわかりにくい一般名も結構あります。それらの一部をまとめてみました。

PL配合顆粒:プロメタジン1.35%等配合非ピリン系感冒剤

わかりにく一般名の代表例といえばこれ。

・【般】プロメタジン1.35%等配合非ピリン系感冒剤

すみません、最初はマジでわかりませんでした。でも感冒剤というと、、、!!!確かPL顆粒はプロメタジン入っていたような。。。あ、13.5mgプロメタジン入っている。ピリン系の成分も入ってないし、このことか。。。と、まぁたどりつける薬剤師の方がほとんどだと思いますが、最初は合っているよな?とドキドキしながら投薬したのを覚えてます。

ちなみに

・【般】プロメタジン6.75mg等配合非ピリン系感冒剤

は、想像つきますかね、ピーエイ配合錠の方です。

アダラートCR:ニフェジピン徐放錠(24時間持続)

はい、これも有名ですね。

・【般】ニフェジピン徐放錠10mg(24時間持続)
・【般】ニフェジピン徐放錠10mg(12時間持続)

上がアダラートCRで下がアダラートL。ちなみにこれとは別にニフェジピンカプセルとかもある。ほとんど出ないと思いますが。

たぶん、CRとLとで片方しかおいてない薬局とかだと、逆の一般名が来ても気づかず出してしまう可能性もあると思う。要注意ですね。ただ成分は同じなので大きな健康被害は避けられそうなのは救いですかね。

フラビタン:FAD錠

一瞬、???となる。

・【般】FAD錠10mg

ああ、フラビンアデニンジヌクレオチドのことね。と出て来れば問題ないが、ちょっと迷う可能性もあるでしょう。幸い、google検索とかすれば、すぐわかりますしね。ただ、アルファベットって半角か全角か、「フ」でいれるか「エフ」でいれるかとか、いろいろ迷うので、特に頭文字をアルファベット(FADは全てアルファベットですが。。。)にするのはできえれば避けて欲しいですね。

ビタメジン:ベンフォチアミン25mg(B1)・B6・B12配合カプセル

わかる。わかるんだけど、何とかして欲しい。

・【般】ベンフォチアミン25mg(B1)・B6・B12配合カプセル

なんかもう少しうまくできませんでしたかね、というのが第一印象。まぁ仕方ないのですかね。ちなみにビタメジン以外にシグマビタン、ダイメジンスリービーというジェネリックがあります。

同じ系統で

・【般】フルスルチアミン50mg・B2・B6・B12配合カプセル

ビタノイリンカプセルのこと。ちなみに錠剤ではジェネリック扱いですが、ビタダン、ビタマルもあります。う〜む。

テオフィリン系:テオドール、ユニフィル

・【般】テオフィリン徐放錠100mg(12~24時間持続)

テオドール、テオロングのこと。ジェネリックだとテオフィリン徐放錠100mgになっている。

・【般】テオフィリン徐放錠100mg(24時間持続)

ユニコン、ユニフィルのこと。ジェネリックだとテオフィリン徐放U錠100mg(トーワだけかな?)となっている

・【般】テオフィリン徐放カプセル50mg(12~24時間持続)

スロービットカプセルのことだと思う。

その他

気になったのをあげてます。

・ 【般】メトホルミン塩酸塩錠250mg:GL→グリコランの方。メトグルコじゃない。ジェネリックは「SN」と「トーワ」。メトグルコの方のジェネリックはMTがついている?「トーワ」は両方あるので注意。

より詳しい情報はポータルサイトでも

今回の記事のような、薬剤師の専門情報はネット検索でもなかなか見つからなかったりします。

より詳しくまとまった情報は、薬剤師のポータルサイトを活用するのも選択肢です。

無料で使える大手の薬剤師ポータルサイトだとm3.com日経DIの2種類が有名どころですね。

m3.comは業界ニュースの他にも、薬剤師掲示板の機能があり、通常のネット検索では見つからないような情報、他の薬剤師の考えなども知ることができます。

閲覧だけでも勉強になりますが、もちろん自分で質問をして回答をもらうこともできます。

m3例

上記はm3.comの薬剤師掲示板の一例です。

日経DIも業界ニュースが読みやすい形で配信されています。こちらは薬剤師掲示板の機能はありませんが、処方薬辞典など使いやすいコンテンツがあります。

ちなみに登録完了までは、1〜2分かかるので、正直少し面倒くさいです。勤務先とかも入力する必要があるので。

しかし、今やらないと後ではもっとやる気にならないので、メリットを感じる場合は今、登録しても良いでしょう。

デメリットとしては、ニュースメールとかが来るようになります。登録するメールアドレスはご注意ください。

勤務先情報を登録しますが、勤務先に電話とかがかかってきたり、本人確認が来ることはないでその点は安心してください。

薬剤師掲示板が便利/m3.comの登録ページへ移動する

 

スポンサーリンク
03 法規・ルール
ヤクサキ 薬剤師その先へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました