12 感染症 リレンザの服薬指導|説明のポイントなど リレンザの服薬指導、説明ポイントなどについてまとめてみました。 リレンザの効能効果、用法用量の基本的事項 まずは、基本的な内容。 効能効果は、当然インフルエンザの治療。と予防も。 用法は1回2ブリスター、1日2回5日間、予防の場合は... 2018.11.20 12 感染症
03 法規・ルール 処方箋の使用期限の根拠となる法律、期限延長について 処方箋の使用期限において、法的な根拠、期間の延長などのついてまとめてみました。 処方箋の使用期限 処方箋の使用期限(使用期間)は処方箋の交付の日を含めて、4日以内というのは薬局のスタッフならみなさん周知の事実かと思います。期限が別途明記... 2018.11.19 03 法規・ルール
03 循環器 カルシウムチャネル(Caチャネル)拮抗薬の一覧と使い分け、降圧作用など カルシウムチャネル(Caチャネル)拮抗薬の一覧と使い分けなどをまとめてみました。 カルシウムチャネル拮抗薬の一覧 カルシウムチャネル遮断薬の一覧をまとめてみました。 ジヒドロピリジン系が数多くあり、世代別に分かれ、降圧作用をメインで使... 2018.11.18 03 循環器
02 事務・調剤報酬・レセプト マル親(81)の注意点と確認点|ひとり親家庭等医療費助成制度について確認 マル親(法別番号:81)について、まとめてみました。なお、内容は基本的に東京都についての内容になるため、他の都道府県では、異なる可能性があります。 マル親(81)の負担割合、会計について ひとり親(マル親(81))の公費を持っている患者... 2018.11.17 02 事務・調剤報酬・レセプト
03 循環器 高血圧の服薬指導|血圧の正常値・目標値と治療の目的、身体への影響 高血圧の副作用指導に関して、血圧の正常値・目標値や治療の目的、高血圧の身体への影響についてまとめました。 血圧の正常値・目標値 降圧剤を使う患者さんからよく聞かれるものの一つはどれぐらいまで血圧が下がれば良いかという点があります。 一... 2018.11.12 03 循環器
03 循環器 ACE阻害薬の一覧と比較、使い分け ACE阻害薬の一覧と比較、使い分けについてまとめてみました。 ACE阻害薬の一覧と効能効果、用法 現在販売されているACE阻害薬の成分は12種類であり、それぞれの一般名・成分名、製品名とその発売年、効能効果、用法をまとめた一覧は以下の通... 2018.11.09 03 循環器
04 疾患 横紋筋融解症の服薬指導|患者にどう説明する?投薬時の注意点 横紋筋融解症について、服薬指導の際に伝えるべき内容をまとめてみました。 横紋筋融解症の初期症状を注意喚起 厚生労働省の重篤副作用疾患別対応マニュアルだと以下のような初期症状が注意喚起されている。 「手足・肩・腰・その他の筋肉が痛む」、... 2018.11.07 04 疾患
12 感染症 ゾフルーザの服薬指導|特徴と注意点と伝えておくべきこと、異常行動など ゾルフーザに関して服薬指導する際に伝えておくべきこと、特徴や注意点をまとめました。 通常は1回2錠のみきり 用法は通常の成人、12歳以上の小児では20mg錠を2錠、1回飲みきり。これは確かに簡単ですね。 ただし、体重が80kg以上の場... 2018.11.06 12 感染症
04 疾患 湿布のかぶれを防ぐための服薬指導|パップ、テープ剤について 貼り薬の湿布、テープ剤などでかぶれを防ぐ方法をまとめてみました。 湿布、テープの剥がし方に注意する ある程度粘着力が強い湿布やテープは、剥がし方によってかぶれるケースもあります。 はがそうとする皮膚の周囲を抑えながらゆっくりはがす、湿... 2018.11.05 04 疾患
03 循環器 高血圧の服薬指導|生活習慣について 高血圧の患者さんに対する服薬指導のうち、生活習慣の見直しについてまとめてみました。 食塩の制限 食生活で効果的なのがやはり食塩の摂取制限でしょう。1日6g未満が推奨されてますが、正直これはかなり難しい。日本は平均10g/日をこえているた... 2018.11.04 03 循環器