マル親(81)の注意点と確認点|ひとり親家庭等医療費助成制度について確認

02 事務・調剤報酬・レセプト

マル親(法別番号:81)について、まとめてみました。なお、内容は基本的に東京都についての内容になるため、他の都道府県では、異なる可能性があります。

マル親(81)の負担割合、会計について

ひとり親(マル親(81))の公費を持っている患者の場合は、お会計が1割かかるパターン(負担上限あり)と、自己負担が全くかからないパターンがあります。

自己負担が発生する場合は、「81136・・・」ではじまる番号の場合でかつ、住民税課税世帯の場合です。この場合は、負担割合が1割で薬局でもお会計が発生します。ただし、一月あたりの負担上限額が14,000円であり、さらに年間上限が144,000円に設定されています。

住民税非課税世帯の場合は「81136・・・」の場合でも自己負担は発生しません。

「81137・・・」はじまる番号の場合は自己負担は発生しません。

❕付録1:薬剤師クイズ 〜新人薬剤師の退職理由〜❕

一年目で辞めてしまった薬剤師にアンケートを実施した結果、退職理由で最も多かったものはどれ?

A. 勤務時間やシフトの不満
B. 業務内容の不満
C. 人間関係の不満
D. 給与面の不満

マル親(81)の対象

マル親(81)の対象者は以下のように定められています。

1 児童を監護しているひとり親家庭等の母又は父
2 両親がいない児童などを養育している養育者
3 ひとり親家庭等の児童又は養育者に養育されている児童で、18歳に達した日の属する年度の末日(障害がある場合は20歳未満)までの方

マル親(81)の確認点

上記のように、ひとり親(マル親(81))の医療証を持っている患者さんが薬局にこられた場合、まずは自己負担があるかどうかを確認する必要があります。

「81136・・・」であるか「81137・・・」を確認するようにしましょう。

「81136・・・」の患者さんの場合は、自己負担の上限に達していないかも合わせて確認します。

近年のレセコンであれば、番号入れれば勝手に負担額を計算してくれるかと思いますが、まずは上記の点を確認しましょう。

なお、ひとり親(マル親(81))の公費は地方自治体の公費となります。公費を複数持っている患者の場合は、国の公費を併せて持っている場合は、国の公費の方が優先となります。この点も注意しましょう。

参考文献・引用

東京都福祉保健局のサイトにわかりやすく記載があります。http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/iryo/josei/maruoya.html

 

❕付録2:薬剤師クイズ 〜辞めた後の問題〜❕

一年目で辞めてしまった薬剤師へのアンケートで、「退職後に問題になったこと」で最も多かった回答はどれ?

A. 転職先で経験や技術が不足していると感じた
B. 給料が下がった
C. その後も転職を繰り返すようになった
D. 特に問題になることはなかった

スポンサーリンク
02 事務・調剤報酬・レセプト
ヤクサキ 薬剤師その先へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました