食前に使用する薬の一覧|胃薬、消化管機能調整薬、食前の理由や飲み忘れたときの対応など

18 その他

用法が食前の薬のうち、胃薬、消化管機能調整薬についてまとめてみました。

胃薬、消化管機能調整薬における食前に使用する薬の一覧

食前使用の薬の中でも胃薬系、消化管系の薬は食前の用法を遵守しないと効果に直結するケースがあったりします。

主な薬の一覧は以下の通り。

分類 一般名 製品名 用法
防御因子増強薬 アルギン酸ナトリウム アルロイドG 1日3-4回空腹時
防御因子増強薬 アズレンスルホン酸ナトリウム アズノール 1日3回食前
D2受容体拮抗薬 ドンペリドン ナウゼリン 1日3回食前
メトクロプラミド プリンペラン 1日2-3回食前
イトプリド ガナトン 1日3回食前
5-HT4刺激薬 モサプリド ガスモチン 1日3回食前・食後
AChE阻害薬 アコチアミド アコファイド 1日3回食前

食前使用の理由

上記の薬剤についてそれぞれ食前使用の理由を確認すると以下の通り

一般名 製品名 食前の理由
アルギン酸ナトリウム アルロイドG 胃粘膜に作用して効果を発揮。空腹時使用
アズレンスルホン酸ナトリウム アズノール
ドンペリドン ナウゼリン 食事で吸収が遅延
メトクロプラミド プリンペラン 食事で吸収が遅延
イトプリド ガナトン 食事で吸収が遅延
モサプリド ガスモチン Tmaxが遅延、食後でも可能
アコチアミド アコファイド Tmaxが遅延、Cmax低下

アルロイドGはその作用機序から食後で処方がきたら疑義した方が良さそうですね。アズノール錠は詳しく調べてみてませんが、食前の理由は明確にはわかりませんでした。作用機序から考えると食後でも効果がないということはなさそうですが。同じアズレン含むマーズレンが食後でもとおるので有りな気もします。

ナウゼリン、プリンペラン、ガナトンは食後処方あるあるの薬剤ですね。疑義するか迷うところですが、初回だけは疑義しても良いかな〜といったところ。実際には食後でもよく使われる印象。

ガスモチンは食前・食後どちらでもOK。ガナトンあたりと混同しないよう、一応挙げときました。

最後にアコファイド。これはまだ新しい薬だし、食後で処方がきた場合は必ず疑義かけた方が良いでしょう。

食前はいつか?直前の可否、飲み忘れの対応

上記のような胃薬系、消化管調整系は正直厳密な食前じゃなくても効果は期待できるでしょう。理想は30分前ですが、直前でも飲み忘れるよりは良し、最悪食後でも飲まないより飲んだ方が良いものばかりの気がします。一応、飲み忘れの対応をくすりのしおりからまとめてみました。

一般名 製品名 食前飲み忘れの対応(くすりのしおり)
アルギン酸ナトリウム アルロイドG 気づいた時使用。次の使用時間が近い場合は1回飛ばし。
アズレンスルホン酸ナトリウム アズノール 気づいた時使用。次の使用時間が近い場合は1回飛ばし。
ドンペリドン ナウゼリン 1回飛ばし。
メトクロプラミド プリンペラン 気づいた時使用。次の使用時間が近い場合は1回飛ばし。
イトプリド ガナトン 気づいた時使用。次の使用時間が近い場合は1回飛ばし。
モサプリド ガスモチン 気づいた時使用。次の使用時間が近い場合は1回飛ばし。
アコチアミド アコファイド 1回飛ばし。

上記の通り、くすりのしおりでは、ほとんどが気づいた時使用で、次の使用時間が近い場合は1回飛ばし。ナウゼリンはくすりのしおりだと1回飛ばしですが、これも実際には気づいた時服用して良い気がする。

問題はアコファイド。食後に気づいた時でも副作用がでるとかではない。動態データからも全く効果がないとは考えにくい。しかし、いかんせんエビデンスが少ない気がする。当面はくすりのしおり通り1回飛ばすよう指導するのが良いかもしれない。

 

より詳しい情報はポータルサイトでも

今回の記事のような、薬剤師の専門情報はネット検索でもなかなか見つからなかったりします。

より詳しくまとまった情報は、薬剤師のポータルサイトを活用するのも選択肢です。

無料で使える大手の薬剤師ポータルサイトだとm3.com日経DIの2種類が有名どころですね。

m3.comは業界ニュースの他にも、薬剤師掲示板の機能があり、通常のネット検索では見つからないような情報、他の薬剤師の考えなども知ることができます。

閲覧だけでも勉強になりますが、もちろん自分で質問をして回答をもらうこともできます。

m3例

上記はm3.comの薬剤師掲示板の一例です。

日経DIも業界ニュースが読みやすい形で配信されています。こちらは薬剤師掲示板の機能はありませんが、処方薬辞典など使いやすいコンテンツがあります。

ちなみに登録完了までは、1〜2分かかるので、正直少し面倒くさいです。勤務先とかも入力する必要があるので。

しかし、今やらないと後ではもっとやる気にならないので、メリットを感じる場合は今、登録しても良いでしょう。

デメリットとしては、ニュースメールとかが来るようになります。登録するメールアドレスはご注意ください。

勤務先情報を登録しますが、勤務先に電話とかがかかってきたり、本人確認が来ることはないでその点は安心してください。

薬剤師掲示板が便利/m3.comの登録ページへ移動する

 

スポンサーリンク
18 その他
ヤクサキ 薬剤師その先へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました