浣腸の種類と使い分け|グリセリン浣腸の処方薬

05 消化器

処方薬の浣腸についてまとめてみました。

浣腸の一覧

現在ある浣腸の種類は以下の通り。

中身の成分は全て同じグリセリン。どれを選んでも使い方もさほど変わらない。

製品名 販売されている容量の種類(mL)
グリセリン浣腸「オヲタ」 30、60、120、150
グリセリン浣腸「ヤマゼン」 30、60、120、500
グリセリン浣腸液50%「ヨシダ」 500
グリセリン浣腸液50%「ORY」 60、120
グリセリン浣腸液50%「ムネ」 30、60、120、150
グリセリン浣腸液50%「マイラン」 40、60、120、150
グリセリン浣腸液50%「東豊」 40、60、110、150、500
ケンエーG浣腸液50% 30、30(Sタイプ)、40、50(Sタイプ)、60、90、120、150

❕付録1:薬剤師クイズ 〜新人薬剤師の退職理由〜❕

一年目で辞めてしまった薬剤師にアンケートを実施した結果、退職理由で最も多かったものはどれ?

A. 勤務時間やシフトの不満
B. 業務内容の不満
C. 人間関係の不満
D. 給与面の不満

浣腸の使い分け

上記の通り使い分けるような要素はmL数と各メーカーの使用感くらい。

グリセリン浣腸液50%「東豊」はもしかしたらジェネリックの扱いでないかも。

飲み薬と浣腸の違いは

下剤系の飲み薬と浣腸の違い。もし聞かれた場合は、やはり即効性があげられる。

当然、浣腸は即効性に優れる。が、連用で習慣性がある。緊急の時以外は使用しないのが無難。

愛知県薬剤師会 https://www.apha.jp/medicine_room/entry-3531.html

急激な血圧低下を招く可能性もあるので、使用する量も少し注意が必要。

池田脳神経外科 | 院長コラム:便秘について(3)
池田脳神経外科コラム。今月は便秘薬についてお届けいたします。便秘薬については大きくわけて4つのタイプがあります。

 

❕付録2:薬剤師クイズ 〜辞めた後の問題〜❕

一年目で辞めてしまった薬剤師へのアンケートで、「退職後に問題になったこと」で最も多かった回答はどれ?

A. 転職先で経験や技術が不足していると感じた
B. 給料が下がった
C. その後も転職を繰り返すようになった
D. 特に問題になることはなかった

スポンサーリンク
05 消化器
ヤクサキ 薬剤師その先へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました