骨粗鬆症薬の一覧と使い分け、作用機序など

08 内分泌・代謝

骨粗鬆症薬の一覧と使い分け、作用機序などについてまとめました。

骨粗鬆症薬の一覧

骨粗鬆症薬の主な一覧は以下の通り。

フォルテオ以外の注射剤は除いていあるのでご注意ください。

分類 一般名・成分名 主な製品名
ビスホスホネート系 アレンドロン酸 フォサマック
ボナロン
エチドロン酸 ダイドロネル
リセドロン酸 アクトネル
ベネット
ミノドロン酸 ボノテオ
リカルボン
イバンドロン酸 ボンビバ
SERM ラロキシフェン エビスタ
バゼドキシフェン ビビアント
副甲状腺ホルモン テリパラチド フォルテオ
ビタミンK2 メナテトレノン グラケー
ビタミンD3 アルファカルシドール アルファロール
ワンアルファ
カルシトリオール ロカルトロール
カルデミン
ファレカルシトリオール フルスタン
ホーネル
エルデカルシトール エディロール
カルシウム製剤 L-アスパラギン酸カルシウム アスパラ-CA
リン酸水素カルシウム リン酸水素カルシウム
女性ホルモン エストラジオール ジュリナ
エストラーナ
エストリオール エストリール
ホーリン
エストラジオール・レボノルゲストレル ウェールナラ
イソフラボン系 イプリフラボン オステン
蛋白同化ステロイド メテノロン プリモボラン

 

❕付録1:薬剤師クイズ 〜新人薬剤師の退職理由〜❕

一年目で辞めてしまった薬剤師にアンケートを実施した結果、退職理由で最も多かったものはどれ?

A. 勤務時間やシフトの不満
B. 業務内容の不満
C. 人間関係の不満
D. 給与面の不満

骨粗鬆症薬の作用機序

骨粗鬆症薬は主に骨吸収抑制と、骨形成促進、骨代謝改善に分けられる。

骨吸収抑制がビスホスホネート系、SERM(Selective Estrogen Receptor Modulator:選択的エストロゲン受容体モジュレーター)、今回は入れてないがプラリア(デノスマブ)の抗RANKL抗体、女性ホルモン剤。

骨形成促進が副甲状腺ホルモン剤。

骨代謝改善がビタミンD3、ビタミンK2、カルシウム製剤。

ビスホスホネート系は破骨細胞に取り込まれることによりアポトーシスを誘導して破骨細胞の作用を抑制する。

SERMはエストロゲン受容体に結合し、骨吸収を抑制のエストロゲン様作用を発揮する。乳房や子宮に対しては作用しない。

女性ホルモン剤は不足した女性ホルモンを補うことで破骨細胞の働きを抑制することで骨減少を防ぐ。

副甲状腺ホルモン剤は一時期的に副甲状腺ホルモンの濃度を高めることにより、骨芽細胞を増加させ骨形成を促進させる。

ビタミンD3製剤は腸でカルシウムの吸収を高める、ビタミンK2製剤はカルシウムの骨への沈着を促進する、カルシウム製剤は骨の材料になることによって、骨代謝を改善する。

骨粗鬆症薬の使い分け

ビスホスホネートはエビデンスが多く、現在第一選択になるが、数年使用したら骨質の劣化などの問題もあるため、一旦評価が必要。

SERMはビスホスホネートほどはっきり効果がないが、軽度から中等度であれば用法も簡単なので使いやすい。

ビスホスホネートとSERMはあまり併用例を見ない。禁忌や併用注意に設定はなく、福岡県薬剤師会のサイトでは、単独療法より骨密度が上昇した報告がある。しかし、骨折抑制効果については検証されておらず、安全性の検討も十分ではない、とのこと。

福岡県薬剤師会

女性ホルモン剤は整形の医師はあまり使わない印象。婦人科系で他の疾患も含めて処方されるケースを見る。SERMと違って、骨以外の受容体でも促進作用があるため、長期使用はリスクが多い。ただ、エストラーナのテープ剤は他にはない剤型であり、人によっては使いやすいメリットはある。

副甲状腺ホルモン剤は外来ならフォルテオ一択。比較的重症例では使われる傾向。

骨代謝改善はビタミンD3がメインで使われる。検査値等に応じてカルシウム製剤、ビタミンK2製剤も選択される。

ビスホスホネートの中の使い分けは、処方医の好みによるところも大きいが、毎日投与、週1投与、月1投与はもちろん患者の要望によっても使い分ける。

第一世代のエチドロンはあまり使われない。

第二世代のアレンドロン(フォサマック、ボナロン)はエビデンスが豊富。連日の5mgと週1の35mg、ゼリーもある。イバンドロン酸(ボンビバ)も分類上は第二世代?外来だと月一回の100mgがある。

第三世代はより強力な骨吸収抑制と言われている。リセドロン(アクトネル、ベネット)は連日の2.5mg、週1の17.5mg、月1の75mgと種類が多い。ミノドロン(ボノテオ、リカルボン)は1mgの連日と、50mgの4週に1回の規格がある。

ビタミンD3製剤はガイドラインだとエルデカルシトール(エディロール)が推奨度が高い。ただ、アルファカルシドールも昔から使用の患者さんで処方が多い。

❕付録2:薬剤師クイズ 〜辞めた後の問題〜❕

一年目で辞めてしまった薬剤師へのアンケートで、「退職後に問題になったこと」で最も多かった回答はどれ?

A. 転職先で経験や技術が不足していると感じた
B. 給料が下がった
C. その後も転職を繰り返すようになった
D. 特に問題になることはなかった

スポンサーリンク
08 内分泌・代謝
ヤクサキ 薬剤師その先へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました