18 その他

食前に使用する薬の一覧|胃薬、消化管機能調整薬、食前の理由や飲み忘れたときの対応など

用法が食前の薬のうち、胃薬、消化管機能調整薬についてまとめてみました。 胃薬、消化管機能調整薬における食前に使用する薬の一覧 食前使用の薬の中でも胃薬系、消化管系の薬は食前の用法を遵守しないと効果に直結するケースがあったりします。 主...
03 循環器

ARBの使い分け|最大降圧度と降圧速度から

ARB(アンジオテンシンⅡ受容体拮抗薬)の使い分けについて、調剤と情報2018.2(vol.24 No.3)の情報から考察していきたいと思います。 ARBの種類 まずはARBの種類をおさらい。 成分名 製品名 日本の薬価収載 ...
02 事務・調剤報酬・レセプト

特定薬剤管理指導加算の算定要件と点数、薬歴の記載、対象薬剤など|ハイリスク薬の加算、デパスなど注意

特定薬剤管理指導加算について確認していきます。 特定薬剤管理指導加算の算定要件と点数 特定薬剤(ハイリスク薬)管理指導加算は特別なリスクがある特定の薬剤に関して、必要な指導を行った時に加算されるものであり、点数として10点の加算となりま...
02 事務・調剤報酬・レセプト

生活保護者(生保:公費12)の調剤の流れ

生活保護者(公費12)の調剤の流れをまとめてみました。 患者が調剤券を持っている場合 生活保護者の患者さんが調剤券を持ってきている場合は話が早いです。 調剤券に書かれている受給者番号を処方箋の受給者番号を照らし合わせて、そのまま調剤。...
09 血液

フェロミアとフェログラデュメットの違いと服薬指導

同じ鉄剤のフォロミアとフェログラデュメットについて、その違いと患者さんへの服薬指導についてまとめてみました。 フェロミアとフェログラデュメットの成分の違い フェロミアの一般名はクエン酸第一鉄、フェログラデュメットの一般名は硫酸鉄。 患...
18 その他

消毒薬の種類と一覧|ノロウイルスやインフルエンザウイルスに効くものは

消毒薬の分類、一覧、ノロウイルス、インフルエンザウイルスに効果がある消毒薬についてまとめました。 消毒薬の種類と一覧 特に冬場になると、消毒薬についても患者さんから聞かれることがありますね。ノロウイルスやインフルエンザウイルスに効くのは...
18 その他

食直後の薬の一覧と意味

用法が食直後のエパデールS、ロトリガ、イトリゾール、リパクレオン、エクセラーゼ、カルタン、ホスレノール、クリノリルなどについて、まとめてみました。 食直後の薬の一覧と意味 添付文書上で用法が食後でなく、食直後となっているものがありますが...
02 事務・調剤報酬・レセプト

漸増・漸減投与の調剤料、レセプト請求について

漸増投与、漸減投与の際の調剤料、レセプトについて注意点をまとめました。 同じ成分であれば1剤として計算 平成28年4月より、同一成分であっても同一剤型が複数ある場合は「その数にかかわらず1剤として算定する」とされています。 したがって...
03 循環器

納豆は血液をサラサラにするけどワーファリンの効果は阻害する

患者さんから相談されることがありますが、上記のタイトルって確かに矛盾がありますよね。 納豆自体で血液をサラサラにするけど、同じ血液をサラサラにするワーファリンを使っている時に納豆を食べるとその効果を阻害する。確かに、理論的な人が考えると、...
03 法規・ルール

湿布薬の制限について|1処方で70枚を超えるものはコメントを

湿布薬の枚数制限についてまとめてみました。 湿布薬は1処方あたり70枚まで すでに周知の事実だと思いますが、こ存じの通り湿布薬は70枚という制限が定着しています。具体的には2016年の診療報酬改定で導入された制限です。 この70枚まで...
タイトルとURLをコピーしました